高桑内科クリニック

文字サイズ [小] [中] [大]

透析と運動

365日のストレッチマーチ

P1000581.JPG朝のストレッチの様子 人間がより良く活動し、生存するためには、体力が必要です。体力が低下すると代謝や免疫力などが衰え、疲れがとれない・抵抗力が落ちる・元気がでないといった生活する上で困った症状が出てきます。


IMG_0152syou.JPG車イスの方もベッドに腰掛けて・・
 体力が低下する大きな原因のひとつに筋力の衰えが考えられます。
朝のクールの患者さまは起床して数時間後にはまたベッドによこになり、透析治療を受けなければなりません。横たわった状態は、適度な時間なら休養になりますが、長時間に及ぶと運動不足になりがちですし、下肢や背部の大切な筋力の低下を招いてしまう可能性もあります。






365nichi0001syou.JPGこんな詩にあわせてストレッチをしています

そこで、少しでも身体を動かし、筋肉を使ったり、ほぐしたりして透析に入っていただこうと、当クリニックでは穿刺前のストレッチ体操を考案し、毎日かかさず行っています。
 いくつになっても元気に自分の"足"で通院していただきたいという願いと透析に負けない体力を維持していただきたいという思いが込められています。
                 透析室 看護師 山本弥生